通信教育

通信教育

半紙サイズの習字手本と巻菱湖通信教育

巻菱湖の文字によるデジタル添削が、通信教育で受けられます

巻菱湖通信教育の特徴!

point ① / 巻菱湖の文字によるデジタル添削

デジタル加工した巻菱湖の文字を手本として使用することにより、手本と全く同じ文字での添削も可能になりました。それにより、正しい文字の形が直に学べます。

point ② / 各々にあわせた習字方法

初めて筆で文字を書く方(例・小学1年生)から長年筆文字を書かれている方まで、どなたでも使用していただける教材になっていますので、指導方法は各々の年齢や目的により、調整することが可能です。

point ③ / 使いやすい半紙サイズ

現在販売されている大半の習字手本は冊子状のものが主流で、半紙サイズの習字手本はあまりありません。ところが、習字をする際の紙は半紙の使用が圧倒的に主流です。一般的に冊子の手本を半紙で練習する際は、①自分でバランスを考え半紙に拡大した文字を書くか、②習字の先生などに半紙に手本を書いてもらい、その文字を練習するかと思われます。ところが、この①と②の練習方法だとなかなか手本どうりには書けなく、上達しません。それに、先生に冊子を見て書いてもらっても、基の手本とそっくりに書いてもらうことは難しいので、確実に基の手本の様には書けません。半紙サイズの実物大手本にこだわる理由は、文字のバランスをわかりやすく、正確に頭と体に覚えさせるという思いからです。『同じ文字は2度と書けない』と言われるように、文字は、入りの角度や止め、払いの場所が少しでも間違えば、バランスの悪い文字になってしまい、その文字をいくら練習しても上達はしません。

巻菱湖通信教育の最大の魅力は、
巻菱湖の文字によるデジタル添削!

通信教育の流れ

巻菱湖「千年の手本」

STEP ①
・チケット購入
・アンケート回答(初回のみ)

巻菱湖「千年の手本」

STEP ②
『巻菱湖 千年の手本・半紙判』で、習字をする。

STEP ③
習字した作品のうち、添削希望の5点を選び、巻菱湖記念時代館へ郵送または持込。(送料自己負担)

指導例
添削作業風景

※添削作業風景

STEP ④
巻菱湖記念時代館にて「デジタル添削」

  • アンケートをもとに、各々の目的・キャリアに応じた指導。
  • A3のプリントにて添削結果とコメントを入れる。

STEP ⑤
レターパック360にて、A3プリント5枚と習字作品5点を同封して、郵送。(送料不要)

STEP ⑥
指定場所へお届け。